CATEGORY:

2019年07月20日

第29回APSカップ本大会 その3ようこそAPSカップの世界へ!

第29回APSカップ本大会 その3ようこそAPSカップの世界へ!第29回APSカップ本大会 その3ようこそAPSカップの世界へ!
リスキーさんからコメント頂いたように、本大会当日デジカメを紛失してしまい、
自分のデジカメで何も撮影できませんでした。残念ですが、持っていたところで、
どんだけ撮れたのかは疑問ですけれどねえ。
という事でブログの写真は全部マック堺さんの動画から写真撮らせて頂いております。
当日は色んな意味でバタバタしていたので、本大会の様子を見たりはほとんどできていなかったのですが、
これまた堺さんの動画観て、ああこんな感じだったんだあと楽しませて頂いてます。
最初の写真は初参加クラス(笑)で一位だった方の表彰の様子です。
表彰式にうちのポロシャツ着てくれたんですね!嬉しいものです。
去年は何回か赤羽でも体験会を開いてみました。
この方も、元々興味をお持ちだったそうですが、実際に体験会で撃ってみて、
APSカップを始めてくださいました。
非常に練習熱心な方で、仕事の昼休憩に3階射場に来て練習して、
仕事終わりにも練習に来てくださったりの日々を送っておられました。
シルエット38点、ブルズアイ94点で最後のプレート。
さすがに少し外してしまいましたが、見事にエキスパートバッジ獲得し、
さらにちょっとと言うか大分迷惑だったと思いますが(笑)
初参加賞の重たい賞品も獲得という事になりましたね。
おめでとうございます!
第29期は参加人数も多かったので、自然とうちの射場で練習している方も増えました。
とても嬉しい事です。撃ち上げにも始めて参加してくれた方も多くて、
とても楽しい撃ち上げとなりました。
僕はデジカメ忘れたのもったいなかったなあと思ったのは、
実はこの撃ち上げの集合写真撮りたかったりしたかったからなんですよねえ。
まあしかし色んなとこから参加してくれた同好の志の方々が
楽しそうに飲んだりしながら語らっている景色を眺めてきて、
APSカップやっていて良かったなあと思いましたよ。
みなさんありがとさんです。
色んなレンジからはもちろんですが、今回は千葉で手伝わさせて頂いた
APSカップの体験会で始めて本大会に親子で参加してくださった方もいらっしゃいました。
お子様の方は成績がイマイチだったそうですが、また10月12日に千葉の香取市でAPSカップ体験&練習会
開かれるそうなので、今度はいっぱい練習してもらいたいなあ。
さてとりとめのない感じの文になってきましたが、
写真貼ったレギュレーションブックの最初のページの文章を紹介させてください。
「各選手はフェアプレー精神に則り、安全に、真剣に、そして楽しく競技に臨み、自己の目標に向かってください」
一番最初のページにAPSカップについてという項目のしめの文章です。
このブログで何度も書いているのですが、
僕はこの文、好きなんですよねえ。
先ずは安全管理、そして真剣に競技に打ち込んで頂き、楽しむのは最後、
でも楽しむことも忘れないでくださいねって感じ。
そもそも真剣に取り組むこと自体が楽しい事だったりもするわけですが、
この順番は大事だと思っています。
来年の本大会は9月だそうですね。
皆さん来年のAPSカップ本大会、まだ出た事無い方もぜひお待ちしております。
さあ宣伝!明日早速体験会やっています。
マック堺さんが来てくれますよ!
APSカップのブルズアイとJSCのラウンドアバウトが体験出来ちゃいますので、
この機会にぜひ!無料ですよ~!
時間は正午~午後3時までです。
そういえばJSCのエントリーどうなりましたかねえ。
さて練習しましょうかね!







Posted by APS小僧  at 12:51 │Comments(1)

COMMENT
山中社長とお話ししてた少年
あのあと上の体験会で、楽しそうに親子ならんで撃っていましたよ。
Posted by 環 at 2019年07月20日 15:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。