CATEGORY:

2018年10月17日

APSカップどうでしょう

APSカップどうでしょう
11月の3、4日に北海道に行く事になりました。
もしかすると北海道でもAPSカップのターゲットを撃てる環境が出来るかもしれませんが、
まだ未定なので戻ってきたらご報告させて頂きます。
一応ターゲットやバックストップ等も運ぶので車で行きます。
当初は写真に上げたルートの予定でしたが、
色々アドバイスを頂いたり、諸々鑑み、
赤羽(2日早朝)→八戸→フェリー→苫小牧(3日)→札幌→苫小牧(4日)→フェリー→八戸(5日)→両国ポールマッカートニーライブ
の予定です。
残念ながら北海道テレビは移転中という事ですが、
隣の公園には行ってみたいですね。
結構弾丸ですが、楽しんできたい所ですね。
APSカップどうでしょう
さて本日はAPSカップの無料練習会を午後9時までやっています。
明日18日(木)はスピードシューティングの無料練習会(午前3時半~午後9時)
19日(金)APSカップ無料練習会(午前11時~午後9時)
20日(土)APSカップ土曜練習会(午前11時~午後2時からブルズアイマッチ、午後5時半からクラブマッチ)
ブルズアイマッチはこんな感じです
50発撃つのですが、続けて撃つのではなく
2分間で5発というAPSカップのブルズアイルールを10回やるマッチです。
距離は5mです。
ターゲットもAPSカップの複写ターゲットを使います。
バックの板もポリカ板の固いやつを使います。
一つだけ変えるのがAPSカップのⅹ圏を10点とし、10点圏(ⅹ圏以外)を9点にします。

クラブマッチに関しては、
賞品等は何もありません。
優勝すると写真のように名前書いて掲げさせて頂きます。
敢えて言えばその事が賞品と言った感じです。
エントリーは特に事前にやっていませんので、
当日時間が合って、ちょっくら腕試しでもしてみっかな方、大歓迎です。
エントリー→銃検→試射→競技開始といった流れです。
シルエット→ブルズアイ→プレートの順です。
撃ち順はクジ引きで決めますが、最後のプレートはそれまでの点数が低い方から撃っていただきます。
シルエットは一人づつ、ブルズアイは2~3人づつ、プレートも2~3人づつ並んで撃ちます。
フリークラスのハンデですが普通は10点の所を6点にしております。
と言った感じです。
ブルズアイマッチとクラブマッチは参加費1000円。
片方だけでも1000円、両方出ても1000円です。
という事でよろしくお願いいたします!








Posted by APS小僧  at 14:33 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。