CATEGORY:
2020年06月06日
明日はクラブマッチ&ブルズアイマッチで~す
「マルゼンの前社長が良く仰っていたのが、ボーガンは規制されないだろ、それはなアーチェリーとかスポーツ競技があるからなんだよ、だからAPSカップも日体協に入れるようなスポーツ競技にすればエアガンも簡単に規制対象にならなくなるかもしれないだろ。だから頑張るんだよAPSカップ!懐かしいね」というツイートしたらものすごい反響頂いております。
ボーガンとかだからですかね。
あの頃は熱かったし、色んなことが可能なんじゃないかと思っていましたね。
さてそれはそうとして、明日久々にAPSカップのクラブマッチをやります。
第101回目になります。
開始時間の方は店舗が正午からなので、
12時半辺りスタートを目指します。
会場は正午から開いていますので、
参加の方はそのあたりでよろしくお願いいたします。
新型コロナ対策としては、基本射座に入るまでマスク着用で、
待機場所混むようでしたら、ほかの階でお待ちいただくかもです。
クラブマッチ終わってからブルズアイマッチもやろうかと思っています。
マッチの説明は以下の通りです(懐かしい)
クラブマッチに関しては、
賞品等は何もありません。
優勝すると名前書いて掲げさせて頂きます。
敢えて言えばその事が賞品と言った感じです。
エントリーは特に事前にやっていませんので、
当日時間が合って、ちょっくら腕試しでもしてみっかな方、大歓迎です。
エントリー→銃検→試射→競技開始といった流れです。
シルエット→ブルズアイ→プレートの順です。
撃ち順はクジ引きで決めますが、最後のプレートはそれまでの点数が低い方から撃っていただきます。
シルエットは一人づつ、ブルズアイは2~3人づつ、プレートも2~3人づつ並んで撃ちます。
フリークラスのハンデですが普通は10点の所を5点にしております。
と言った感じです。
ブルズアイマッチはこんな感じです
クラブマッチ終了後にスタートです!
50発撃つのですが、続けて撃つのではなく
2分間で5発というAPSカップのブルズアイルールを10回やるマッチです。
距離は5mです。
ターゲットもAPSカップの複写ターゲットを使います。
バックの板もポリカ板の固いやつを使います。
一つだけ変更しているのがAPSカップのⅹ圏を10点とし、10点圏(ⅹ圏以外)を9点にします。
ブルズアイマッチとクラブマッチは参加費1000円。
片方だけでも1000円、両方出ても1000円です。
以上よろしくお願いいたします!
今日は午後9時までAPSカップの3階レンジ無料開放しています。
体験希望の方もよかったらどうぞ!
Posted by APS小僧
at 13:52
│Comments(0)